岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。


by nori-lanka

ノリランカ食農だより

カテゴリ

お知らせ
日記
イベント
フランス
スリランカ

最新の記事

HPリニューアルのお知らせ
at 2020-11-22 20:59
ヤマビコの稲刈り
at 2020-09-26 23:04
今年の稲刈り始まりました。
at 2020-09-07 23:33
今年の夏
at 2020-08-23 22:30
梅雨明け
at 2020-07-31 10:12

以前の記事

2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

その他のジャンル

−−−

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

お餅つき

友人が、杵と臼を持って、やって来てくれました。みんなで餅つき!
自然農で育てたヤシロモチを、2升×7回。
お餅つき_d0231263_19544605.jpg
杵と臼でついたお餅は、赤ちゃんの肌のような柔らかさとキメの細かさ。
そして、ヤシロモチの魅力の力強いコシ。
お餅つき_d0231263_19545899.jpg
一晩浸水させたもち米をセイロで蒸します。
奥に見えているかまどは、臼を温めるためにお湯を沸かしています。
お餅つき_d0231263_19554923.jpg
お餅つき。
できるだけ迅速に、温かいうちについて、丸めなければどんどん硬くなってしまいます。
子供達も初めて杵を持って餅つきをして大満足でした。
お餅つき_d0231263_19552967.jpg
ついているお餅を回す作業もなかなか大変。
お餅つき_d0231263_19581261.jpg
餅がつけたら、急いでちぎって丸めます。

お餅つき_d0231263_19550333.jpg
丸めたお餅、みんなでつきたてのお餅を頂きます。
「自分で作ったお餅は美味しい!!」と何個も食べていた子供達。
お餅つき_d0231263_19560602.jpg
最後は玄米餅に挑戦。

お餅つき_d0231263_19561197.jpg
玄米餅の味わい深さに、感動。

今までは杵と臼に憧れを抱きつつ、なんとなく餅つき機でついていました。今年から、本格的に餅米の栽培にも力を入れ始め、このタイミングで杵と臼に出会うことができました。赤ちゃんの肌のようにモチモチしてキメが細かいお餅ができ、本当に感動しました。
何かと慌ただしい12月ですが、家族や仲間で集まって餅つきをすることは、意味があることなのだと感じました。
この機会を作ってくれた友人夫妻には本当に感謝です。

餅つき機を使うと、米の蒸し加減以外は、機械任せになります。でも、杵と臼でつく場合、どんな風につくか、誰がつくか、などが餅のできに大きく影響します。より美味しい餅の探求ができる楽しみと喜びがあることを感じました。
自分で育てた餅米で、より美味しいお餅をつく、これが私にとって餅米作りの最大の魅力。
そして、そんなお餅で新年を迎えたいです。

自分たちの中に、革命が起こった餅。


# by nori-lanka | 2019-12-08 19:59 | 日記

いよいよ冬が始まります

11月後半は山の紅葉がとても綺麗でした。そして、ここ数日、一気に冷え込みが厳しくなってきました。いよいよ本格的な冬の到来です。

いよいよ冬が始まります_d0231263_22543208.jpg
庭の紅葉を下から見上げると、また違った美しさを感じます。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22544494.jpg
紅葉の色の移りゆくグラデーションが好きです。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22545382.jpg
3頭の羊たち。ずいぶん仲良しになりました。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22550134.jpg
子羊のイネちゃん。とても可愛いですが、実はかなり気が強いような・・・
いよいよ冬が始まります_d0231263_22551274.jpg
羊と矮鶏は共存しています。羊は敵から矮鶏を守ってくれ、矮鶏は羊についた草の種を取ったり、虫を捕ったりしてくれます。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22555433.jpg
畑の大根もずいぶん成長してきました。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22553449.jpg
根も太ってきました。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22554628.jpg
こぼれ種から生えた赤大根。茎も美しい赤色です。
いよいよ冬が始まります_d0231263_22551660.jpg
畑の周りの木々が葉を落とし、畑の野菜たちも落ち葉に覆われていきます。

気づくともうすぐ12月。寒さが厳しくなると、冬野菜の味が乗ってきます。
冬を楽しみながら、また少しずつ春に向けて準備を進めます。

# by nori-lanka | 2019-11-29 23:04 | 日記

穏やかな日々

朝晩は寒く、ストーブに手が伸び始める日々。
ついにこの季節がやって来ました。
穏やかな日々_d0231263_00012009.jpg
ようやく生姜を掘りました。今年は小ぶりですが、掘りながら良い香りです。


穏やかな日々_d0231263_00010770.jpg
里芋も掘りました。今年は小イモの数が少ないですが、キレイなイモができていました。

穏やかな日々_d0231263_00012580.jpg
豊作の安納芋。1週間くらい天日で干しました。甘くなっているといいな。
田んぼで竹を焼くときに、火の中に入れておくと、中までトロトロの美味しい焼き芋ができます。この安納芋の一番好きな食べ方です。
穏やかな日々_d0231263_00014176.jpg
そして、ようやく原木キノコが生え始めました。
こちらはヒラタケ。昨年は不作でほとんど出なかったので、久しぶりの再会という気がします。
穏やかな日々_d0231263_00014558.jpg
ナメコもあちこちから生え始めました。
穏やかな日々_d0231263_00015679.jpg
サラダ用の葉物たち。今年は虫の被害がほとんどなく、順調に育っています。
穏やかな日々_d0231263_00013760.jpg
矮鶏たちは、羊とうまく共存し、安全と自由を手にして、のびのびしています。
穏やかな日々_d0231263_00013240.jpg
羊のフータは仲間が来てくれて、本当に幸せそう。おばあちゃん(ドーラ)と子羊(イネちゃん)なので、フータの体力には付き合えず、フータは迷惑がられている感じもしますが・・・

冬を前にやるべきことは山のようですが・・・
みんな元気で穏やかな日々に感謝。

# by nori-lanka | 2019-11-04 00:03 | 日記

仲間の生活

ようやく米の作業が全て終わり、ホッと一息です。

仲間の生活_d0231263_23192106.jpg
羊のハナが急死し、寂しさいっぱいだったフータのもとに、おばあちゃん羊と子羊が来てくれました。おばあちゃん羊は、ドーラ9歳。3ヶ月の子羊はおばあちゃんのおっぱいにすごい勢いで吸い付いていきます。
仲間の生活_d0231263_23192167.jpg
小屋の中でお昼寝。
仲間の生活_d0231263_23192144.jpg
初めまして。耳が大きい子羊。
仲間の生活_d0231263_23192157.jpg
フータに笑顔が戻りました。毎日全力で私のそばに来ていましたが、散歩に行こうと誘っても来てくれなくなりました。
仲間の生活_d0231263_23204764.jpg
2頭を見つめるフータは幸せそうです。
羊はやはり群の生き物なのだと実感しました。
おばあちゃん羊の存在感は抜群で、安心感があります。
2頭が無事にこの土地に馴染み、元気に暮らしてくれますように。

# by nori-lanka | 2019-10-21 23:26 | 日記

稲刈りが終わりました!

9月末からノンストップの稲刈りが、ようやく落ち着きました。

稲刈りが終わりました!_d0231263_21262192.jpg
9月末、まずはヤマビコの稲刈り。
稲刈りが終わりました!_d0231263_21273882.jpg
刈った稲は束ねて、ハザにかけて天日干し。
ヤマビコは台風前に脱穀し、今日無事にお米になりました。
いつも籾摺りをして頂く方に、ヤマビコの出来を褒めて頂きました。



稲刈りが終わりました!_d0231263_21254413.jpg
10月1週目は、もち米品種の稲刈り。
今年はお餅に、おこわなど、もち米も楽しめそうで嬉しいです。
稲刈りが終わりました!_d0231263_21252498.jpg
そして、この3連休は、晩生の初挑戦の品種の稲刈り。
4年ほど耕作放棄された田んぼだったせいか、驚くほど立派な株に成長しました。
稲刈りが終わりました!_d0231263_21252999.jpg
なんとか本日、稲刈り終了!後は天気を祈り、脱穀を待つのみ。
初挑戦の品種、お味も楽しみです。
稲刈りをお手伝いくださった皆さま、ありがとうございました!!
稲刈りが終わりました!_d0231263_21260044.jpg
9月末の羊のフータ。
実は9月後半に、羊のハナが急死してしまい、フータも体調不良になっていましたが、なんとか乗り越えてくれました。これはフータの病み上がりの写真ですが、ハナがいないのでとても寂しそうでした。今はわがままいっぱいのフータですが、もう少しで仲間が来てくれる、それまでの辛抱です。

脱穀が終わるまであと一息。天気を祈り、稲がじっくりと干されていくのを待ちます。



# by nori-lanka | 2019-10-14 21:29 | 日記