岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。
by nori-lanka
ノリランカ食農だより
カテゴリ
お知らせ日記
イベント
フランス
スリランカ
最新の記事
HPリニューアルのお知らせ |
at 2020-11-22 20:59 |
ヤマビコの稲刈り |
at 2020-09-26 23:04 |
今年の稲刈り始まりました。 |
at 2020-09-07 23:33 |
今年の夏 |
at 2020-08-23 22:30 |
梅雨明け |
at 2020-07-31 10:12 |
以前の記事
2020年 11月2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
その他のジャンル
−−−
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
フランスの野草(フランス旅②)
フランスの滞在先農家で紹介してもらった野草に詳しい方から、ノルマンディー地方の野草について、色々教えてもらいました。その一部をご紹介。
野生の行者ニンニクがたくさん自生している場所に連れて行ってもらいました。とても空気が澄んだキレイな川のそばに、あたり一面、行者ニンニクの若芽が生えていました。
これは葉を収穫し、ソース(アーモンドパウダーとオリーブオイル、塩と共に)にしました。
野生のネトル。この地方では、そこらじゅうに自生していました。
刺があり、ギ酸を出すのでとても痛いですが、ミネラル・鉄分が豊富で、若い葉を茹でたりして料理に使います。茹でると刺の痛さはなくなります。
ネトルは今、フランスで見直されている野草で、ネトル液の植物への効果について、注目されているようです。
ビーナスのおへそ、とよばれる植物。葉はキュウリのような味で、瑞々しくとても美味しいです。
やけどなどにも効果があります。
淡い香りの花。若い葉と花は咳に良いそうです。
スミレなどのように淡い香りの花は、収穫後にもその香りを残すのが難しいですが、砂糖と共に砕いて、砂糖に香りを移すことで、香りを残すことができるようです。
こんな感じに合わせて、料理の飾りにしたりもするそうです。
野生のマーシュ。冬の市場でたくさん売られている冬野菜です。
その他、たくさんのベリーが自生しています。
ブラックベリーの芽は、アーモンドのような味で、タンニンを含みます。
若芽を発酵させて乾かすと喉に効くそうです。数日乾かし、アルコールに14−21日つけたものを、レモン水で薄めてうがいをするのも、喉に良いとききました。
フランスでは、薬局にも売っているそうです。
自然の中を少し歩くだけで、色々な野草がありました。日本と同じようなものや日本にはないもの・・・昔の人々は野草を薬としても活用してきたことを感じます。
私も、日本の田舎の野草について、もっと色々知りたいと思いました。
野生の行者ニンニクがたくさん自生している場所に連れて行ってもらいました。とても空気が澄んだキレイな川のそばに、あたり一面、行者ニンニクの若芽が生えていました。
これは葉を収穫し、ソース(アーモンドパウダーとオリーブオイル、塩と共に)にしました。
野生のネトル。この地方では、そこらじゅうに自生していました。
刺があり、ギ酸を出すのでとても痛いですが、ミネラル・鉄分が豊富で、若い葉を茹でたりして料理に使います。茹でると刺の痛さはなくなります。
ネトルは今、フランスで見直されている野草で、ネトル液の植物への効果について、注目されているようです。
ビーナスのおへそ、とよばれる植物。葉はキュウリのような味で、瑞々しくとても美味しいです。
やけどなどにも効果があります。
淡い香りの花。若い葉と花は咳に良いそうです。
スミレなどのように淡い香りの花は、収穫後にもその香りを残すのが難しいですが、砂糖と共に砕いて、砂糖に香りを移すことで、香りを残すことができるようです。
こんな感じに合わせて、料理の飾りにしたりもするそうです。
野生のマーシュ。冬の市場でたくさん売られている冬野菜です。
その他、たくさんのベリーが自生しています。
ブラックベリーの芽は、アーモンドのような味で、タンニンを含みます。
若芽を発酵させて乾かすと喉に効くそうです。数日乾かし、アルコールに14−21日つけたものを、レモン水で薄めてうがいをするのも、喉に良いとききました。
フランスでは、薬局にも売っているそうです。
自然の中を少し歩くだけで、色々な野草がありました。日本と同じようなものや日本にはないもの・・・昔の人々は野草を薬としても活用してきたことを感じます。
私も、日本の田舎の野草について、もっと色々知りたいと思いました。
by nori-lanka
| 2012-03-05 00:05
| フランス