岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。


by nori-lanka

ノリランカ食農だより

カテゴリ

お知らせ
日記
イベント
フランス
スリランカ

最新の記事

HPリニューアルのお知らせ
at 2020-11-22 20:59
ヤマビコの稲刈り
at 2020-09-26 23:04
今年の稲刈り始まりました。
at 2020-09-07 23:33
今年の夏
at 2020-08-23 22:30
梅雨明け
at 2020-07-31 10:12

以前の記事

2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

その他のジャンル

−−−

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

オーガニック種子〜フランスと日本〜(フランス旅⑥)

オーガニック種子〜フランスと日本〜(フランス旅⑥)_d0231263_17413526.jpg

パリの園芸店の種コーナー。これは、全てオーガニック種子です。「AB」や「 BIO」と印があるものです。会社や野菜の種類によっても違いますが、オーガニック種子は1袋4−7ユーロ位でした。
オーガニック種子〜フランスと日本〜(フランス旅⑥)_d0231263_174255.jpg

ホームセンターでもオーガニック種子が販売されています。
また、有機農家の方々は、信用できる有機の種屋さんがあるようです。

もちろん、色々な会社の普通の種子もたくさんありますが。
オーガニック種子〜フランスと日本〜(フランス旅⑥)_d0231263_17415069.jpg


フランスの有機農業では、栽培する植物は、オーガニック種子であることが前提です。
一方、今の日本では有機栽培といっても、オーガニック種子による栽培までは求められていないのが現状です。

また日本では、有機の種屋はほとんどなく、ホームセンターや種会社で販売されているのは、採種地が海外のF1品種の種ばかりです。そのため、日本で有機の種子を使用したい場合には、海外から購入するか、有機栽培の野菜から自家採種(自分で種とり)するという方法が主になります。
しかし、野菜の種類も多様化する中で、それぞれの農家がたくさんの野菜の種とりをすることはなかなか大変です。キャベツなどの葉もの、大根やニンジンなどの野菜は、通常、花が咲く前の段階の植物を食します。花が咲き、実を付けるまで畑で育てていると、他の作物を植えることができません。(小規模栽培の場合、問題になります。)また、同種間の交雑、種とりのタイミングなど、種とりには、時間と労力、ある程度の技術が必要となります。
ところが日本でも近々、有機JASの規定を種子に関することも含めて改正する動きがあるようです。
さて、日本でのオーガニック種子の入手などについて、今後はどのようになるのでしょうか。

私の畑では、種の持つ力や生命力の観点から自家採種に力をいれています。

今回の旅で、「オーガニックとは何か?」を改めて考える機会を持つことができた気がします。
「オーガニック」という言葉をどう捉え、生産者・消費者がそれぞれどこまで求めるのか・・・
私は生産者として、消費者としてどうなのか。
生産者として、コスト高になってもオーガニック種子を購入するのか、自家採種するのか。それともオーガニック種子にはこだわらず、自然に近い形で育てることに集中するのか。
消費者として、もし完全オーガニックの野菜が倍の価格でも購入したいのか、それとも栽培中に農薬など使われていないものならよいのか・・・

生産者としては、自分なりの考えは持っています。また機会を見つけて、お話できればと思います。
by nori-lanka | 2012-03-09 18:00 | フランス