岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。


by nori-lanka

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

ノリランカ食農だより

カテゴリ

お知らせ
日記
イベント
フランス
スリランカ

最新の記事

HPリニューアルのお知らせ
at 2020-11-22 20:59
ヤマビコの稲刈り
at 2020-09-26 23:04
今年の稲刈り始まりました。
at 2020-09-07 23:33
今年の夏
at 2020-08-23 22:30
梅雨明け
at 2020-07-31 10:12

以前の記事

2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

その他のジャンル

−−−

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

春の植物

春の植物_d0231263_21575928.jpg

春です!桜の蕾が膨らんできました。

春の植物_d0231263_21582751.jpg

花梅は満開に咲いています。春を感じる明るい色の花です!

春の植物_d0231263_21584554.jpg

ベビーチコリもあちこちに出てきました。

春の植物_d0231263_21585973.jpg

ネギが立派に生長しました。数年かけて育てました。なかなか大きく育たなかったのですが、今年は本領を発揮してくれるかもしれません。

春の植物_d0231263_21591478.jpg

水菜もどんどん茂ってきました。とっても濃い味です。
そろそろ花芽をつけ始める時期かなと思っています。

春の植物_d0231263_21594471.jpg

先日種まきした中では、ルッコラが一番に発芽!

春の植物_d0231263_21595051.jpg

自生マーシュは力強く。

春の植物_d0231263_2201811.jpg

種とり用の赤カブは、葉の色が変わってきました。カブが花を咲かせる準備を始めたサインです。

春の植物_d0231263_2203337.jpg

春になり、大地が一斉に動き出しました。とても楽しい季節です。

ようやく種まきを始めました。今年は例年に比べ、種まきの開始を遅くしました。
一昨年は2月から、昨年は3月頭から、温室で苗作りに取り組み、発芽した野菜の苗を朝晩の寒さから守ることにとても苦心する日々でした。無理に早く発芽させなくても、時がくれば作物は自然に発芽する、そして、結局苗のできる時期はそんなに変わらない、焦るのはやめようと思うようになりました。作物の声に耳を傾けながら、今年も作物と共に成長していきたいです。
それぞれの野菜の旬、これを大切にしていきたいと思う日々です。そして、それを理解して下さる消費者の皆様にもとても感謝しています。
by nori-lanka | 2013-03-21 22:24 | 日記