岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。
by nori-lanka
ノリランカ食農だより
カテゴリ
お知らせ日記
イベント
フランス
スリランカ
最新の記事
HPリニューアルのお知らせ |
at 2020-11-22 20:59 |
ヤマビコの稲刈り |
at 2020-09-26 23:04 |
今年の稲刈り始まりました。 |
at 2020-09-07 23:33 |
今年の夏 |
at 2020-08-23 22:30 |
梅雨明け |
at 2020-07-31 10:12 |
以前の記事
2020年 11月2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
その他のジャンル
−−−
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
ようやく
昨日は恵みの雨。
ようやく田んぼに水を溜めることができました。これでようやく、来週後半に田植えができます。
なんとか育てている苗を植えることができそうで、安心しました。
地域の田んぼにもだいたい水が入りましたが、まだ一部は水が溜められていない場所もあります。
朝の田んぼ。
夕方には水田となり、ひよせ作業も無事終わり、明日、畔つけとしろかきです。
先週田植えをした田んぼは、稲がピンとしてきました。
畑は野菜の花たちであふれています。
ようやく田植えが出来る目処がたち、ホッとしました。
3月の初め、ご近所のおじいさんが、「今年は水に苦労するな」と言われました。その時はまだよくわかりませんでしたが、その通りになりました。
先日、なぜそう思われたのかと伺ってみました。おじいさんは、3つの理由(①冬の雪の量、②川の水の量、③昔の人の言い伝え)を説明して下さいました。
自然は多くのことを教えてくれている、それを私たちが気づくかどうか、理解できるかどうかなのだ、と改めて気づかされました。
自然の発する声にもっと耳を傾けて農業と向き合っていきたい、深く思っています。
そして、雨のご心配をして頂いた皆様、本当にありがとうございました!私たちが農業と向き合っていく中で、多くの方に天候を気にかけて頂き、「雨の日の捉え方が変わった」と言って下さる方もいらっしゃり、私たちと同じ気持ちで見て下さっていることはとてもありがたいと感じています。
私たち百姓は、自然との繋がりの中で営み、命を相手にしている生き方であることを肝に銘じて、日々田畑と向き合っていきたいです。
ようやく田んぼに水を溜めることができました。これでようやく、来週後半に田植えができます。
なんとか育てている苗を植えることができそうで、安心しました。
地域の田んぼにもだいたい水が入りましたが、まだ一部は水が溜められていない場所もあります。
朝の田んぼ。
夕方には水田となり、ひよせ作業も無事終わり、明日、畔つけとしろかきです。
先週田植えをした田んぼは、稲がピンとしてきました。
畑は野菜の花たちであふれています。
ようやく田植えが出来る目処がたち、ホッとしました。
3月の初め、ご近所のおじいさんが、「今年は水に苦労するな」と言われました。その時はまだよくわかりませんでしたが、その通りになりました。
先日、なぜそう思われたのかと伺ってみました。おじいさんは、3つの理由(①冬の雪の量、②川の水の量、③昔の人の言い伝え)を説明して下さいました。
自然は多くのことを教えてくれている、それを私たちが気づくかどうか、理解できるかどうかなのだ、と改めて気づかされました。
自然の発する声にもっと耳を傾けて農業と向き合っていきたい、深く思っています。
そして、雨のご心配をして頂いた皆様、本当にありがとうございました!私たちが農業と向き合っていく中で、多くの方に天候を気にかけて頂き、「雨の日の捉え方が変わった」と言って下さる方もいらっしゃり、私たちと同じ気持ちで見て下さっていることはとてもありがたいと感じています。
私たち百姓は、自然との繋がりの中で営み、命を相手にしている生き方であることを肝に銘じて、日々田畑と向き合っていきたいです。
by nori-lanka
| 2013-05-11 22:23
| 日記