岡山で自然農を営んでいます。日々の農作業の様子や、出荷している野菜の紹介をしています。


by nori-lanka

ノリランカ食農だより

カテゴリ

お知らせ
日記
イベント
フランス
スリランカ

最新の記事

HPリニューアルのお知らせ
at 2020-11-22 20:59
ヤマビコの稲刈り
at 2020-09-26 23:04
今年の稲刈り始まりました。
at 2020-09-07 23:33
今年の夏
at 2020-08-23 22:30
梅雨明け
at 2020-07-31 10:12

以前の記事

2020年 11月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月

その他のジャンル

−−−

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧

イノシシの罠を仕掛ける

寒さが身にしみる2月となりました。
12月に取得した狩猟免許。先日ようやく狩猟登録をし、今季の狩猟期間は残りわずか・・・

イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00113771.jpg
蝋梅の花はいい香り。

今日はいつもお世話になっている猟師さんが、イノシシの罠のかけ方など、色々と教えて下さいました。色々な罠があるようですが、一番安全なタイプで猟師さんが色々と工夫して作っている罠を分けて頂きました。

まずは山を歩き、イノシシの走りをチェックします。イノシシは同じところを通る傾向があるようで、毎日通っている場所が道にようになります。そう思って見ないと、道には見えないですが・・・
最近よく使っているイノシシの道に罠を仕掛けます。
まず一つ目は、猟師さんが見本を見せてくれました。
イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00114695.jpg
穴を掘り、パイプを埋め込みます。このパイプをイノシシが踏み、足が落ちるとワイヤーが足を拘束する仕組みです。竹を組んだ台ですが、これをどのくらいの重みで落ちるようにするかも一つのポイントです。大きなイノシシをとりたい場合は、頑丈なものにするそうです。
イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00134403.jpg
ホオノキの葉をのせ、土をかけます。この時、石や枝などをのせないように。石などがあると、イノシシはそこを避けて歩くそうです。
イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00120527.jpg
その穴の上に、ワイヤーを設置します。ワイヤーの手前のパイプの中はバネです。その先は近くの木に結びます。この輪っかの中に足が入り、その下の穴に足が落ちると、バネが外れてワイヤーの先の輪っかが締まるようになっています。このパイプがずれないように固定します。
イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00143526.jpg
そして、ワイヤーやパイプが見えないように、落ち葉などで覆います。

イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00174419.jpg
写真のまっすぐ奥に続く道がイノシシの走りです。
元のようにして、できるだけ目立たないようにします。自分でももうどこだったかわかりません・・・そして、どこにかけたのか、他の人にもわかるように札をつけます。

今日は猟師さんの縄張りの中で、よく捕獲できる場所を選んで頂き、5箇所に設置しました。
「まずは経験」と言って頂き、道の中でどこが良いかを考えながら4箇所は自分たちで仕掛けてみました。どうなるか楽しみです。
少しずつイノシシの習性なども理解していきたいです。

夕方、ようやく5箇所設置を終えた私たち。その間に猟師さんは自分の罠をチェックしに行かれていました。そして、戻ってきて、「ちょうどよいサイズのメスがかかってた!これから撃ちにいって皮を剥ぐ!」と。私たちはまたの機会に、それも教えて頂くことにしました。
猟師さんはタフです!

イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00160238.jpg
先日は山で、シイタケ栽培用の木を切りました。倒す方向など、ようやく少し自分たちの思うところに倒せるようになってきました。
イノシシの罠を仕掛ける_d0231263_00125050.jpg
木を切る仕事はいつも緊張しますが、とりあえず、無事に切ることができ、ホッと一息です。
しばらく木を乾燥させて、キノコの菌を植えていきます。

冬は山仕事も多いですね。イノシシのことを教えて頂いたことで、今までとは違った視点で山を見ることができて楽しみが増えました。

by nori-lanka | 2019-02-02 22:16 | 日記